U-KOMIサポート

メールテンプレート調整ガイド

U-KOMIのメールテンプレートには3つの仕様があります。

ダイナミックメール

 メール内にレビュー内容の入力フォームやカスタム質問などが表示されます。

HTMLメール

 メール内にある星をクリックすると、ポップアップでレビュー内容の入力フォームやカスタム質問などを表示させます 。

プレインテキストメール

 メール内にあるURLをクリックすると、ポップアップでレビュー内容の入力フォームやカスタム質問などが表示されます

☝️レビュー依頼メールを受信するお客様のメーラーによって、どのテンプレートで配信するか自動で振り分けられます。

1)ダイナミックメールに対応してるメーラー → ダイナミックメール

2)ダイナミックメールに対応してないメーラー → HTMLメール

3)HTMLメールにも対応してないメーラー→ プレインテキストメール

☝️初回メール・リマインダーメール(最大3回)は、それぞれ3テンプレート分の設定をする必要があります。

リマインダーメール:

初回メールでレビュー投稿をしていただけなかった方にのみ送られる、レビュー依頼メールのこと。

最大3回までリマインドすることができ、レビューが投稿されるとその後は送信されません。

例:リマインダーメールの数を3回に設定した場合

・「初回メール」の設定:計3種類

 ダイナミックメール、HTMLメール、プレインテキストメール

・「リマインダーメール」の設定:計9種類

 ダイナミックメール(1回目・2回目・3回目)

 HTMLメール (1回目・2回目・3回目)

 プレインテキストメール (1回目・2回目・3回目)

「メール > メール設定 > 基本設定」から メール配信無効にし、

ページ下部の 保存するを押します。

×マークは無効(配信しない)、 ✔️マークは有効(配信する)という意味です。

☝️万が一のため、バックアップを必ず取ってください。

1.「メール > メールテンプレート 」より、 </> をクリックし、コード表示にします。

2.メールテンプレートの内容を全てコピーし、テキストファイル(.txt)などにペーストし、保存します。

☝️編集する際の注意点をご紹介します。

メールの文章を修正する際、ワードなどで文章を下書きしたものをコピーしてメールテンプレートにペーストすると、下記画面のようにワードの書式設定ごとペーストされてしまうことがあります。

メールが上手く動かなくなる原因になりますので、

基本的に修正時はメールテンプレートに直接文章を入力してください。

メールの調整方法は、テキストエディターとコード表示で個別に調整する方法の2つがございます。

テキストエディター(赤枠):文章のサイズ・色、背景などの見た目 (CSS)を調整する

コード表示(青枠):個別に CSSを調整する

しかし、 ダイナミックメールはCSSの制限が強く、利用できないCSSが多くあります。

そのため、テキストエディター以外のCSSは控えてください

☝️調整後は念の為、全てのメールテンプレートのテストメールを送信して確認しましょう。

(ダイナミック・HTML・プレインテキスト)

メールテンプレート画面右上の「テストメール」を押します。

テストメールを送信したいメールアドレスを入力し、紙飛行機マークを押します。

・調整箇所に問題はないか

・レビュー投稿ができるか

STEP2の①で無効にしたメール配信を、 有効 に戻してください。

これでメールテンプレートの設定は完了です🎉

メールには画像を追加することができます。

画像を追加してURLを設定すると、クリックによる商品ページへの誘導が可能です。

①追加したいバナー画像をカートもしくはFTPにアップロードしてURL形式にします。

☝️実施方法が不明な場合:

補足」の各カートのサポートページをご参照ください。

②メールテンプレートをコード表示にし、<imgタグ>を使って画像を追加します。

例:<img src = "https://example.com/img/image.png">

💡PC・スマートフォンの表示を考慮し、約300px程度の画像を推奨しております

各カートで設定されている画像アップロード方法のサポートページです。

  ※「画像のアップロード方法」で検索してください

  ※「STEP5 ファイルのアップロード」を確認してください

 

以下ページはログイン後閲覧可能です。